新年度、学校役員決めはドキドキ?!

新年度がスタ-トして、子供たちの新たな1年が始まることを考えると、ワクワクしますよね?

けれども親として、役員決めから始まる新年度は、何度経験してもドキドキしていたのは私だけでしょうか?

 

娘たちの通っていた小学校は子供一人につき、1回役員をしなければいけませんでした

15年近く前のことですし、地域によっても様々でしょうが、今でも役員決めはあるのでしょうね?

 

茶々が小学校に入学して初めての役員決めの際、私は委員長のくじを引いてしまいした!あの時の絶望感は今でもハッキリ覚えています(笑)

f:id:apichi:20220409181640j:plain

絶望的?

入学したてで親も子も学校のことは何もわからない上に、1年生から6年生までの親御さんを何をどうやってまとめていけばいいの?と頭が真っ白でした!

そんな時ご近所の先輩ママさんから、

”子供が小さいうちは学校に行く機会があればちょくちょく様子を見れるし、委員会も委員長がスケジュールを決めて仕事を他の人たちに振り分ければ、自分の都合に合わせてできるから意外と楽だよ”

と言われ、なるほどそう言う考え方もあるんだと目から鱗でした!

 

私が小学生の頃もクラスの役員はいましたが、そういうのが好きな保護者の方がやっていたイメ-ジで、学校全体での委員会などはなかったと思います

すごく印象に残っているのは小学4年生の時、保護者主催でクリスマスの時期にお楽しみ会を開いてくれて、当日手作りのケーキを食べさせてもらったのですが、事前に4、5人のグル-プに分かれてケーキが作れるお母さんの家へ行き、簡単なケーキをみんなで一緒に作り食べさせてもらったことです

手伝ってくれているお母さんたちが楽しんでやってくれているのがわかるので、子供ながらにとても楽しかった記憶があります!

そして私自身も母親が学校に来てくれていると何だか嬉しかった思い出があるので、うちの三姉妹も少しでもそういう風に思ってくれていたのなら、役員やって良かったかな

 

結局小学校での3回の役員は、3回ともほぼ委員長をやりました!

ほぼというのは、初の時は仕事をしているお母さんが委員長になってしまったため、副委員長であった私が実質委員長の代わりをしましたし、江の時には外国の方がくじで委員長になってしまったため、代わりに私が委員長になりました!

 

仕事でもそうですが、大変な仕事でも良い仲間いればなんとかなりますが、人間関係が上手くいっていないとストレスも溜まりますよね

役員の仕事も嫌々やっていると、それが周りにも伝染して雰囲気が悪くなりますが、腹をくくって楽しんでしまえば、意外とスムーズに行き、終わってみれば新たなコミュニティが出来ていたりして

世の中ホントに様々な考え方の人がいます

私も娘たちを通していろいろと勉強させてもらいました!

 

それでも毎回、役員決めはドキドキしてたけど・・・